「かさばるキッチンの引き出しにイライラがとまらない!」という方は、手軽に整理整頓ができる100均アイテムを使ってすっきりとまとめてみませんか?
100均ならコストを気にせずまとめ買いだって気軽にできちゃいます♪
便利なアイテムを使った、家事の時短もできる効果的な収納方法をご紹介します。
100均アイテムでキッチン引き出しを収納!
キッチンを手軽に整理整頓したいときは、100均アイテムを使うとすっきりまとまります。キッチンの引き出しはかさばる小物をまとめて隠せるので、何でも詰め込んじゃう!という方は多いのではないでしょうか。
引き出しを開けたときにごちゃっとしていると家事効率が低下してしまい、何より気分も乗りません。キッチンの居心地をアップさせるためにも、引き出しはすっきりとまとめて置きたいですね!
コンロ周りの引き出し収納
キッチン調理グッズは
コンロ周りの引き出し収納のポイントは、調理の動線を意識することです。動線を意識しながら片付けることで自然と調理の時短につながります。
そこでおすすめの100均アイテムは、調理アイテムを見つけやすくするための「仕切りケース」です。セリアのカトレケースシリーズを使うと小物をサイズに合わせて空間をすっきりとまとめられます。調理中に欲しいものがパッと手に取れるので、ストレスなく料理を楽しめます。
調味料は
調味料はプラスチックボトルに入れると密閉できて◎パッケージを開けっ放しにすると、湿気てしまったりホコリが入ってしまったりと衛生的に不安になってしまいます。しっかり密閉できるふた付きボトルを使うことで、使い切るまで清潔な保存状態を保てます。
また、同じボトルを使うことで統一感がありごちゃつきを抑えられます。
ボトルに入れるほどではない調味料は、ケースにまとめると迷子になることがありません。
ラベルをつけて
同じボトルを使うときはラベルを貼ると手に取りやすくなります。ラベルはキャンドルで購入できるモノクロラベルがおすすめです。
シンプルなモノクロデザインなので、オリジナルラベルをわざわざ作らなくてもおしゃれに見せることができますよ。
シンク周りの引き出し収納
掃除グッズと飲み物を整理
シンク下の引き出しには後片づけで使うスポンジや洗剤、排水口ネットなどを入れておくと家事の時短になります。掃除グッズはそのまま見せると生活感が出てしまうので、これもプラスチックボトルに入れるとすっきりしますね。
また、朝食やブレイクタイムに飲みたいコーヒーやお茶の葉も、シンク下の引き出しに収めると取りやすくなります。
掃除グッズは
ただ、掃除グッズと食品を一緒に入れると衛生的に……と思ってしまいますよね。そんなときはしっかり分類できるよう、ボトルの種類を分けて収めると細分化ができます。
掃除グッズはそれぞれダイソーのプラスチックボトルに入れて収納していますよ。
飲み物関係は
また、飲み物関係はセリアのプラスチックボトルに入れています。
容器を変えるだけで使い分けができるので、同じ引き出しに収めても気になりません。
使用頻度の高いものは
使用頻度の高いお茶パックなどはふたの開け閉めが簡単にできる、ふたが立つプラスチックケースを使うととっても便利です。片手でパカッと開けられるので、取り出しがスムーズにできます。
包丁の収納はプチDIYアイテムで
包丁の収納は100均アイテムをDIYしてスリムなスペースを作ってみると良いですね。こちらはセリアの有孔ボードを2枚使い、ボードの間にマグネットで細いすき間を作り包丁スタンドを手作りしています。
縦に置くことでスリムに収納できるので、引き出しの場所を取らないのが魅力的です。
キッチンの引き出し収納は100均で
100均アイテムを使えばキッチンの引き出しを手軽に整理整頓できます。調理グッズの迷子を防いだり、引き出しインテリアを高められるので、ぜひ試してみてくださいね。収納が決まれば家事の時短にもつながります。片付け術を取り入れて、ぜひ毎日の家事に役立ててみてください。