贈り物を相手に渡すときってドキドキしますよね♪
手作りのお菓子やショップで購入したものなどプレゼントはさまざまですが、ラッピングがおしゃれだとさらに気分が高まります。
ステキにデコレーションされているプレゼントは、もらった相手も開ける楽しみが2倍!セルフラッピングって難しそう……と思っている方でも大丈夫。
100均アイテムを使ってバレンタインやクリスマス、誕生日などのイベントを楽しんでみてください♪
100均グッズで簡単かわいいラッピングに挑戦!
出典:pixabay.com
家族や友人、大切なパートナーにプレゼントをあげたいと思いませんか?でもショップの無料ラッピングって何だか味気ないですよね。そんなときは、プチプラでもグッと華やかに彩れる100均アイテムを使った、かわいいラッピングアイデアを取り入れてみてください。
手軽に挑戦できる8つのプチDIY方法をピックアップしてみましたよ。
誰でも簡単!100均セリアで手作りラッピング
初心者さんにおすすめ!ワンポイントラッピング
出典:https://www.seria-group.com
初心者さんにおすすめのラッピングアイデアは、袋とリボンを使って作る方法です。お好みのデザインバッグにプレゼントを入れて、麻紐などで閉じるだけなのであっという間にできちゃいます♪
オリジナル感を出したいときは、ペーパーアイテムを貼ってワンポイントのアクセントを取り入れると良いですよ。メッセージをつけるとさらに喜ばれます!
ワックスペーパーを使って
出典:https://www.seria-group.com
100均のワックスペーパーはとってもおしゃれなデザインがたくさんそろっています。ワックスペーパーはお菓子をそのまま包めるので、手作りクッキーなどをプレゼントしたいときに大活躍しますよ。
小包風にしたり、レター風に包んで、大切な人に手作りお菓子を贈ってみてはいかがでしょう。
折り紙を使って
出典:https://www.seria-group.com
色とりどりの折り紙を使ったアレンジは、華やかに飾れるのでおすすめです。三角型に折ってブーケのように、リボンで持ち手をつけるとバッグのようなデザインに。
自在に形を変えやすいところが折り紙の魅力です。
透明の袋を取り入れるとお店に並んでいるようなラッピング袋になります。おしゃれに見せたいときのおすすめのテクニックです。
ラッピングボックスにクラフト紙を
出典:https://www.seria-group.com
100均のラッピングボックスを使いたいときは、格上げできるようクラフト紙をプラスしておしゃれな雰囲気を演出してみましょう。ラッピングボックスはそのままでも使えますが、100均とバレないようにアレンジを加えたいですよね。
箱にクラフト紙を添えるだけでワンランクアップさせたデザインに変わります。
お菓子をプレゼントするときは
出典:https://www.seria-group.com
生チョコやプチケーキなどの手作りお菓子をプレゼントしたいときは、そのまま食べられるようフォークをつけると良いですよ。小さな心配りがプラスされていると「やさしい人だな♡」と思われること間違いなし!
バレンタインやクリスマス、誕生日などにぴったりのラッピングアイデアですよ。
遊び心をプラスすると子どもたちも大喜び
出典:https://www.seria-group.com
小さな袋をリース風につなげると、遊び心がプラスされた楽しいプレゼントになります。子どもの誕生日パーティーなどに作ってお部屋の飾りつけに活用してもかわいいですね。
リング型だけでなく、モビールやガーランドにもできるので、ぜひプチDIYしてみてください。
マスキングテープと紙コップを使って
出典:https://www.seria-group.com
マスキングテープと紙コップを組み合わせると、とっても華やかな見た目に♪マスキングテープなら作りたいイメージに合わせてラッピングを楽しめます。
カラフルに飾ったり、モノトーンで大人の雰囲気を出してもステキです。
紙コップを使ってシフォンケーキやマフィンを焼いてプレゼントしても良いですね。
ドリンキングジャーを使うと豪華
出典:https://www.seria-group.com
100均と思えない豪華なラッピングを簡単に作りたいときは、ドリンキングジャーを取り入れるとおしゃれに見えます。ビンの中にプレゼントを詰めたらふたを閉め、デザインペーパーでデコレーションします。
ドリンキングジャーはプレゼントを取り出したあとも使えるので、とても喜ばれるアイデアですよ。
セルフラッピングは100均グッズで
撮影:mono
プレゼントを贈って季節のイベントを楽しみたいなら、100均でできるセルフラッピングにぜひ挑戦してみてくださいね。アレンジ自由でオリジナルの雰囲気を演出できるので、バレンタインやクリスマスのワクワク感が高まります。
どれも簡単にできるものばかりなので、まずはお好みのアイデアを選んで材料を集めてみてください。